もめん/'12 April


もめん/\'12 April_b0035734_20264979.jpg




ケルンパリ記事の途中ですが、忘れないうちに記録しておきます。







1年ぶりのもめん。
昨秋の予約日は直前に現場が入って泣く泣く知人に席を譲りました。



スタートはうすいエンドウで翡翠色に染まった豆腐。
続く料理への期待に胸が膨らみます。
もめん/\'12 April_b0035734_20275785.jpg


シマアジの握り。
もめん/\'12 April_b0035734_2028760.jpg


満開の桜が咲いた漆椀にはフワフワのひろうす。
ここのお出汁は驚くほど濁りのない澄んだ味です。
もめん/\'12 April_b0035734_20281589.jpg


新鮮な鳥貝と烏賊の造り。
もめん/\'12 April_b0035734_20282353.jpg


筍と蕗の煮物は家庭では決して出せない洗練された味。
もめん/\'12 April_b0035734_20283285.jpg


このお店は器のセンスが素晴らしいです。
もめん/\'12 April_b0035734_20283964.jpg


去年もいただいた稚鮎のフライ。
ワタの苦みが甘みとなって口に広がります。
もめん/\'12 April_b0035734_20284871.jpg


〆はフワリフワリと日舞を踊るように舞うご主人の手の中で
魔法のように作り出されるだし巻き。
これが本当に絶品なのです。
もめん/\'12 April_b0035734_20285664.jpg

出来たてはまるで羽二重餅のような柔らかな口あたりで
気付くとなくなっています。



オレンジのジュレとマンゴーのデザートであっという間に終了。
もめん/\'12 April_b0035734_20291523.jpg




淡々と出される料理はことさら贅を尽くすわけでもなく
これといって変わった趣向がある訳でもないけれど
毎回食べ終わった後に爽快な満足感を覚えます。

もめん/\'12 April_b0035734_2029712.jpg




出来る事なら毎月通いたい・・・!と切望しますが、
人気の高さは衰えるところか増すばかりのようで、
まだ4月だというのにすでに年内の予約は一杯でした。


キャンセル待ちの権利は常連さんがお持ちのようですし、
来年の予約も秋以降でないと取らないとか。


うぅ、、来年も行けますように。。。
by izola | 2012-05-06 21:24 | グルメ

旅は心の宝石箱