祇園祭2014/前祭(2)




祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_182277.jpg






前祭、山鉾巡り後半戦。








祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_1815235.jpg







なかひがしの後は久しぶりにHR京都泊。






祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_182037.jpg








歩き疲れてお腹もいっぱいでぐっすり寝れました。。。







祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_182815.jpg











いつもの焼きハムモーニング♪

祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_1822214.jpg










ザ・グリルから見た中庭。

祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_1823526.jpg










ハイアット流の檜扇アレンジ

祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_1824473.jpg










朝食後は午後からの歩きっぱなしに備えて部屋でのんびり。
東山の緑がすっかり濃くなりました。

祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_183287.jpg











祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_1831077.jpg










祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_1851854.jpg




















ホテルをチェックアウトしたら柏家光貞に予約していた
行者餅を取りに行って、、、

祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_1855273.jpg












四条烏丸へ出てSPICE CHAMBERでカレーランチ。

祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_1861673.jpg










見た目は野菜たっぷりであっさりした感じで全然辛そうじゃないけど
食べるとかなーり辛さ直撃なキーマカレー。
一般的なキーマカレーとは全く違う印象の個性的なキーマです。

祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_1862570.jpg









美味しいけれど、私的に限界をやや超えた辛さだったので
ミルクコーヒーで辛みを中和しながらいただきました。^^

祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_1862350.jpg

















さて、ここから前祭山鉾巡り後半戦スタート。

京都新聞のポスターは毎年素敵☆
今年は山鉾の置いてある位置がそれぞれのマークで記してあります。

祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_18676.jpg












芦刈山は夫婦和合の山。

祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_1863669.jpg












前懸の段通はライオンさん。

祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_1872930.jpg











祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_1874345.jpg












胴掛には尾形光琳の燕子花図が原図の綴織。

祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_187552.jpg










油天神山はご利益はご神体の菅原道真にちなんで進学成就。

祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_188721.jpg












大きな鉾の方が豪華で迫力があって見学人も多いですが
規模が小さい山でも驚く程緻密で美しい懸装品を見る事ができます。

祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_1881950.jpg












水引に施された龍と鳳凰の刺繍の美しさに見入ってしまいました。。。

祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_188289.jpg
















祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_188382.jpg














太子山の町内。

祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_18836.jpg










四条烏丸界隈は大きな鉾が立ち並ぶので人も露店もすごいですが
この辺りまでくるとだいぶ離れているので人もすくなめで長閑な雰囲気。







祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_1881393.jpg










太子山のご神体は子供時代の聖徳太子。
宵山には知恵守りが授与されるそうです。

祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_1892631.jpg











祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_1893870.jpg












祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_1895221.jpg











木賊山のご利益は迷子防止と再会。
迷子除けのお守りがあるそうです。

祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_1810233.jpg










こちらは手拭いのデザインが豊富。

祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_18101418.jpg












祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_18102454.jpg








これは提灯収納用の缶かな?

祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_18103320.jpg











これにて前祭の山鉾巡りは終了。
ひとつだけ場所が離れた保昌山は行けませんでした。。。

祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_18104292.jpg



















前祭のお土産ちょこっと。







占出山の吉兆あゆ。

祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_1811063.jpg











中はよくある和菓子の調布ですが、
大極殿の若あゆは求肥がやわらかく皮も香ばしくて一番好きです。

祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_18121478.jpg











柏家光貞で予約購入した行者餅。

祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_18122466.jpg











行者餅は役行者山ゆかりのお菓子で、毎年宵山の7/16だけ予約販売される
祇園祭限定の和菓子。

祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_1812322.jpg


*行者餅の由来はこちらをどうぞ。








クレープのようなもっちりした皮の中は求肥と山椒が入った白味噌餡。
山椒が良いアクセントになっていて品のある美味しさ。

祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_18124290.jpg










長刀鉾の粽。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

祇園祭2014/前祭(2)_b0035734_1812499.jpg







後祭編へつづく。
by izola | 2014-08-11 18:03 | 京都/奈良

旅は心の宝石箱