楽心/'17 February


楽心/\'17 February_b0035734_13455355.jpg



こちらも姉さん&監督のご来阪時に訪問。






楽心/\'17 February_b0035734_13455826.jpg








フレンチ→中華→最後は和食。
食倒れの街に来たからには倒れるまで食べていただかないと!(笑)









昼に伺いましたが夜コースを出していただきました。
楽心/\'17 February_b0035734_13462823.jpg







前回訪問時、器好きのご主人が思い切ってオーダーしたと仰っていた
根来盆が届きましたと言って出してくださいました。








素晴らしい。こういう味のある根来盆、欲しいです。
楽心/\'17 February_b0035734_13460528.jpg
















節分の時期だったので柊やら、、、
楽心/\'17 February_b0035734_13460831.jpg

















お稲荷さんやら、、、

楽心/\'17 February_b0035734_13463382.jpg















鰯や桝など、季節感溢れる演出。
器の表にちょこっと覗く青鬼は裏面まで描かれています。
和食の楽しさここにあり、ですね。
楽心/\'17 February_b0035734_13463639.jpg















椀ものはなんとフカヒレ。
確か気仙沼のものと言われていたような。
2日続けてフカヒレ食べる機会なんてもう一生ないでしょう。
楽心/\'17 February_b0035734_13463977.jpg















白甘鯛に生海苔をまぶしてキャビアを添えたお造り
赤じゃなくて白い甘鯛なんて初めて。脂が乗っていてとても美味。
楽心/\'17 February_b0035734_13464265.jpg
















焼き物は真魚鰹の幽庵焼き。大好きです。
焼き加減最高でした。
楽心/\'17 February_b0035734_13464566.jpg
















最後はのれそれの柳川風。のれそれも卵も絶妙な火の入れ具合。
お腹いっぱいと言いつつぺろり。
楽心/\'17 February_b0035734_13464813.jpg


















〆ご飯は節分の豆まきにちなんで豆ご飯。
楽心/\'17 February_b0035734_13465182.jpg


















これまた素晴らしい根来椀で出していただきました。
楽心/\'17 February_b0035734_13465301.jpg


















水菓子はもちやわとろわらび餅。
楽心/\'17 February_b0035734_13465600.jpg




ここはご主人がまだ若く勢いがあるのでそれが料理にも表れていて
器使いも料理も華やか。
京都の割烹とは雰囲気も料理も違います。

そしてお喋りも軽快で、色々気さくに話しかけてくれるので
堅苦しさは全くなく初めてでも楽しく過ごせます。
器好きの方は是非ご主人に器のお話聞いてみてください。




監督の記事はこちら↓↓↓


by izola | 2017-08-23 14:34 | グルメ

旅は心の宝石箱