2007年 02月 06日
フォーシーズンズ椿山荘東京/'06 December(3) |
<イル・テアトロ&館内>

この日は朝食をパスして
ランチ&トリートメントプランを事前予約していました。
こちらは通常のトリートメント料金にランチが
含まれるというとてもお得な内容のプラン。
ランチはイル・テアトロorみゆきor
スパのラウンジでお弁当のいずれかを選択できます。
今回は久しぶりのイル・テアトロで。
三重塔がよく見える窓際席に案内してくださいました。
店内のクリスマスアレンジ。

アミューズとパン。
ブルーのゴブレットが綺麗。

前菜はサラダ風。
「牛テンダーロインのカルパッチョと
サラダのミルフィーユ仕立て
ミックスマッシュルームのピクルス添え」

メインは魚料理とパスタをワンプレートに盛ったもの。
「ほうれん草を練り込んだストラッチェッティパスタ
胡桃と共に ゴルゴンゾーラソース
サーモンをまとった鮟鱇のソテー
ベビーアーティチョーク添え ジロール茸のソース」

一本の木で四季を表現したロゴマーク。大好きです。

デザートはワゴンで
好きなものをお好きなだけどうぞ形式。

可愛いプチフール&コーヒーで締めくくり。

残念ながらこの日の料理はいまひとつ・・でしたが、
景色と空間とサービスは申し分なく、
先程歩いた庭園の紅葉を上から眺めながら
ゆったり食事できるだけでも充分幸せな時間でした。^^
食後は腹ごなしに館内美術散歩。






このキャビネットがド迫力。


今回一番気に入ったのはこちらの屏風絵。
様々な陶磁器が描かれています。

これだけの美術品を惜しみなくふんだんに
さりげなく飾られているところもこのホテルの魅力のひとつ。
しっかりと目と心の保養をさせていただきました。

この日は朝食をパスして
ランチ&トリートメントプランを事前予約していました。
こちらは通常のトリートメント料金にランチが
含まれるというとてもお得な内容のプラン。
ランチはイル・テアトロorみゆきor
スパのラウンジでお弁当のいずれかを選択できます。
今回は久しぶりのイル・テアトロで。
三重塔がよく見える窓際席に案内してくださいました。
店内のクリスマスアレンジ。

アミューズとパン。
ブルーのゴブレットが綺麗。

前菜はサラダ風。
「牛テンダーロインのカルパッチョと
サラダのミルフィーユ仕立て
ミックスマッシュルームのピクルス添え」

メインは魚料理とパスタをワンプレートに盛ったもの。
「ほうれん草を練り込んだストラッチェッティパスタ
胡桃と共に ゴルゴンゾーラソース
サーモンをまとった鮟鱇のソテー
ベビーアーティチョーク添え ジロール茸のソース」

一本の木で四季を表現したロゴマーク。大好きです。

デザートはワゴンで
好きなものをお好きなだけどうぞ形式。

可愛いプチフール&コーヒーで締めくくり。

残念ながらこの日の料理はいまひとつ・・でしたが、
景色と空間とサービスは申し分なく、
先程歩いた庭園の紅葉を上から眺めながら
ゆったり食事できるだけでも充分幸せな時間でした。^^
食後は腹ごなしに館内美術散歩。






このキャビネットがド迫力。


今回一番気に入ったのはこちらの屏風絵。
様々な陶磁器が描かれています。

これだけの美術品を惜しみなくふんだんに
さりげなく飾られているところもこのホテルの魅力のひとつ。
しっかりと目と心の保養をさせていただきました。
by izola
| 2007-02-06 23:59
| FS椿山荘
|
Comments(2)
一枚目の写真って良く使われる場所かなぁ。そのまま雑誌になりそうね☆
海外のホテルやレストランって美術品がすごいのよねぇ。その作家も歴史も。
素敵なホテルにはそんなものを見る楽しみがあるね~。
海外のホテルやレストランって美術品がすごいのよねぇ。その作家も歴史も。
素敵なホテルにはそんなものを見る楽しみがあるね~。
>aiaiちゃん、そうだね、このアングルはそのまま雑誌とか
に出てきそうだよね。^^
こういうホテルの持つ歴史や伝統は昨今のモダンホテルには
決して真似できない素晴らしさだと思う。
勿論モダンホテルにも見るべき所はたくさんあるけど
心に響くのはやはり歴史があるものかな。
ホテルも色んな視点で見れて楽しいよね!
に出てきそうだよね。^^
こういうホテルの持つ歴史や伝統は昨今のモダンホテルには
決して真似できない素晴らしさだと思う。
勿論モダンホテルにも見るべき所はたくさんあるけど
心に響くのはやはり歴史があるものかな。
ホテルも色んな視点で見れて楽しいよね!