2008年 01月 07日
これが一番。 |

年末は日付けが変わる直前まで仕事しておりましたが
元旦は無事に我が家で家族と共に過ごす事が出来ました。^^
我が家の一員、ナナ姫もしっかりご同席。(笑)↑
今年のおせちはディスプレイに伺うばかりでなかなか
食べに伺う事ができない「北新地すがはら」で注文。

作ったふりして(笑)盛り付けだけ変えてみました。

祝い箸は今年からエコの一環で使い捨ての割り箸はやめて
京都の竹工芸品店「公長齋小菅」の竹箸&箸置きに。
取り箸はその名もめでたく「福とり箸」。

普段の食事の際にはほとんどダイニングチェアの上には
乗らないナナ姫ですが、この日ばかりは家族一緒に
テーブルを囲まなくっちゃ!という気持ちになったのでしょうか?
ただ単にいつもより格段に豪華な食卓に目が眩んだだけ??笑。

写真嫌いのナナ姫の貴重なショットです!↑↓

我が家の雑煮は元旦は白味噌、二日はブリの入ったすまし仕立て。

お花を教えているマダムのひとりKさんに
リクエストして年末に届けてもらったのは激旨黒豆。
これがそこらへんの料亭のよりも遥かに旨いのです!
Kさん、ありがとうございましたー。

すがはらのおせちに入っていたローストビーフ。
これまた激旨!

おせちにはなんとカレーも入ってます。
勿論すがはら特製で旨し。

正月でなければ決して買えないお肉たちも登場。

大好物のいかりスーパーのあまおうに

これまた大好物の信ちゃん特製具沢山茶碗蒸し。

その他にも叔父が福知山の港で仕入れて捌いてくれた
寒ブリに蟹に海老etc・・・
ひたすら食べる&寝るの極楽正月でした。
やっぱり年の初めは家族と共にゆっくり過ごす時間が一番ですね。^^
*以下はオマケ。
最近めっきり寒がりになったナナ
お年玉代わりにお洋服をプレゼント♪

人間年齢で言うと70歳近いお婆ちゃんには見えない
キュートな背中でしょ??(親バカ。)

ナナちゃん、来年も一緒におせち食べようね!
by izola
| 2008-01-07 23:59
| グルメ
|
Comments(10)
きゃー、きゃー!!
ナナちゃん、ご登場~~。
お節を狙う?目線も、お洋服を着たそのお姿も、めちゃキュート!
あまりの可愛さに、豪華お節そっちのけではしゃいでしまいました。。。
伊勢えび、アワビ、ローストビーフと、すごい豪華なお節ですね。
お店のお重に詰められた姿も素敵ですが、自分のお重に入れ替えると言うのもアイデアですね!
私も来年、真似させていただきます♪
それから、カレーが入っているなんて、すごい気配り。
絶対お節に飽きて食べたくなるんですよね、カレー。嬉しいですね。
スンバラシイお肉や、りっぱな苺、素敵な器の美味しそうな茶碗蒸し、お雑煮、、、。
あー、もう一度お正月やりたくなりました~。
ところでブリのお雑煮ですが、義弟のお嫁さんも作るそうです。
福岡の出身なのですが、関西でも食べるのですか?
お雑煮は本当にいろいろあって、地方色豊かで楽しいですね。
ナナちゃん、ご登場~~。
お節を狙う?目線も、お洋服を着たそのお姿も、めちゃキュート!
あまりの可愛さに、豪華お節そっちのけではしゃいでしまいました。。。
伊勢えび、アワビ、ローストビーフと、すごい豪華なお節ですね。
お店のお重に詰められた姿も素敵ですが、自分のお重に入れ替えると言うのもアイデアですね!
私も来年、真似させていただきます♪
それから、カレーが入っているなんて、すごい気配り。
絶対お節に飽きて食べたくなるんですよね、カレー。嬉しいですね。
スンバラシイお肉や、りっぱな苺、素敵な器の美味しそうな茶碗蒸し、お雑煮、、、。
あー、もう一度お正月やりたくなりました~。
ところでブリのお雑煮ですが、義弟のお嫁さんも作るそうです。
福岡の出身なのですが、関西でも食べるのですか?
お雑煮は本当にいろいろあって、地方色豊かで楽しいですね。
かなり遅れましたが、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。(^^)
やっぱり、お正月は日本でおせちを食べて、家族でゆっくりするのがいいですよね~
特にizolaさんのところの豪華なおせちには目が眩みます。(^^)
いかりのあまおうは私も大好物で、いつも買って食べてます~
お雑煮なんですが、我が家は元旦は白味噌ですが、2日は水菜を入れ焼餅をいれたおすまし仕立てです。
同じ関西でも違うんですね~
それにおせちの豪華さも違います〈こちらの方がかなりの違いですが・・・(^^;)〉
来年のお正月はizola家にお邪魔させて頂きたいですわ~(^^)
今年もよろしくお願いします。(^^)
やっぱり、お正月は日本でおせちを食べて、家族でゆっくりするのがいいですよね~
特にizolaさんのところの豪華なおせちには目が眩みます。(^^)
いかりのあまおうは私も大好物で、いつも買って食べてます~
お雑煮なんですが、我が家は元旦は白味噌ですが、2日は水菜を入れ焼餅をいれたおすまし仕立てです。
同じ関西でも違うんですね~
それにおせちの豪華さも違います〈こちらの方がかなりの違いですが・・・(^^;)〉
来年のお正月はizola家にお邪魔させて頂きたいですわ~(^^)

izolaさんこんにちは♪
ああ~~~ナナちゃん、かわひひ~~~。(脱力)
そして、なあんてお利口さんなんでしょう。
今は亡き、実家で飼っていた我が家の猫は、食事どきになってテーブルに
食事が並ぶと、決まって私のおかずを狙って手を出すおバカさんでした。
そして、おかずを巡っての大乱闘に…(笑)
やっぱり食い意地が飼い主に似るんでしょうねー。
ナナちゃんがお行儀良くお座りしててエライ!
ところで、こちらの「すがはら」さんは、多分、私行った事があると思います。
2年前の大阪での研修出張の際、グループで発表したんですが、その
打ち上げを大阪出身のメンバーがこのお店でセッティングしてくれたんです。
すごーく美味しくて、良いお店でした。(能のないコメントでスミマセン^^;)
なるほど、あそこのディスプレイはizolaさんが!
でも覚えていない!(ガクッ。)
また大阪に行く機会があれば、izolaさんと伺いたいものです♪
そして、来年は私も「つめるだけお節」案をいただこうと思いました。
ああ~~~ナナちゃん、かわひひ~~~。(脱力)
そして、なあんてお利口さんなんでしょう。
今は亡き、実家で飼っていた我が家の猫は、食事どきになってテーブルに
食事が並ぶと、決まって私のおかずを狙って手を出すおバカさんでした。
そして、おかずを巡っての大乱闘に…(笑)
やっぱり食い意地が飼い主に似るんでしょうねー。
ナナちゃんがお行儀良くお座りしててエライ!
ところで、こちらの「すがはら」さんは、多分、私行った事があると思います。
2年前の大阪での研修出張の際、グループで発表したんですが、その
打ち上げを大阪出身のメンバーがこのお店でセッティングしてくれたんです。
すごーく美味しくて、良いお店でした。(能のないコメントでスミマセン^^;)
なるほど、あそこのディスプレイはizolaさんが!
でも覚えていない!(ガクッ。)
また大阪に行く機会があれば、izolaさんと伺いたいものです♪
そして、来年は私も「つめるだけお節」案をいただこうと思いました。
>hiyokoさん、連続コメントありがとうございます♪♪
お正月のナナちゃんはとってもご機嫌で写真も普通に撮らせて
くれたので久々に紹介できました〜。^^
普段はブサイク顔しか撮れないのでこんなまともに写った
写真は二度とお見せできないかもしれません。笑。
すがはらのおせちは初めて頼みましたがさすが肉自慢のお店
だけあり、普通とはひと味違うおせちで美味しかったです☆
お重詰め替え作戦もなかなかいいでしょ?
自分じゃ何ひとつ調理してないのになんだか作った気分を
味わえました。笑。
もう一回お正月するとすればあとはiyokoさんのお煮しめが
あれば完璧ですね。^^
(来年もらいに行ってもいいですか?笑。)
ブリの雑煮は父の故郷が瀬戸内海の港町だからだと
思うんです。ほんと、料理って地方によって様々で楽しいですね♪
お正月のナナちゃんはとってもご機嫌で写真も普通に撮らせて
くれたので久々に紹介できました〜。^^
普段はブサイク顔しか撮れないのでこんなまともに写った
写真は二度とお見せできないかもしれません。笑。
すがはらのおせちは初めて頼みましたがさすが肉自慢のお店
だけあり、普通とはひと味違うおせちで美味しかったです☆
お重詰め替え作戦もなかなかいいでしょ?
自分じゃ何ひとつ調理してないのになんだか作った気分を
味わえました。笑。
もう一回お正月するとすればあとはiyokoさんのお煮しめが
あれば完璧ですね。^^
(来年もらいに行ってもいいですか?笑。)
ブリの雑煮は父の故郷が瀬戸内海の港町だからだと
思うんです。ほんと、料理って地方によって様々で楽しいですね♪
>koutatsumaさん、あけましておめでとうございます♪
今年もどうぞ宜しくお願いします♪♪
年末がほんとにギリギリまで仕事だったので、
元旦二日は家から一歩も出ず、
ひたすら飲む&寝るでダラ〜っと過ごしました。
でもあまりにダラけすぎて逆に体調悪くなりそうでした。笑。
今年のおせちはすがはらのおかげで豪華版になりましたが
毎年おせちはもらいものでごまかしている我が家です。笑。
イカリのあまおうはほんと、美味しいですよね!
昨日も買って帰りましたー。^^
koutatsumaさん家の水菜&焼き餅雑煮もとっても美味しそう。w
ウチは父の実家が岡山の港町なので関西風ではないんですよ。
私の方こそいつかkoutatsumaさんを始めとして
皆さんの食卓にお邪魔しに伺いたいです〜〜。^^
今年もどうぞ宜しくお願いします♪♪
年末がほんとにギリギリまで仕事だったので、
元旦二日は家から一歩も出ず、
ひたすら飲む&寝るでダラ〜っと過ごしました。
でもあまりにダラけすぎて逆に体調悪くなりそうでした。笑。
今年のおせちはすがはらのおかげで豪華版になりましたが
毎年おせちはもらいものでごまかしている我が家です。笑。
イカリのあまおうはほんと、美味しいですよね!
昨日も買って帰りましたー。^^
koutatsumaさん家の水菜&焼き餅雑煮もとっても美味しそう。w
ウチは父の実家が岡山の港町なので関西風ではないんですよ。
私の方こそいつかkoutatsumaさんを始めとして
皆さんの食卓にお邪魔しに伺いたいです〜〜。^^
>まっつんさん、こんばんは♪
久々登場のナナちゃん、とぉってもかわひひでしょぉ〜〜〜
(やっぱ親バカ↑笑)
まっつんさん家の猫ちゃんは元気一杯だったんですね。
大乱闘する姿を想像するとほのぼの・・・。^^
我が家もワンちゃん達がいた時は食事の度に
大騒ぎの大乱闘でしたけど
さすがにナナ婆ちゃんは年のせいか乱闘する元気はなく、
それでも目一杯「おくれ!!」と態度でアピールしておりました。
(食い意地の張りっぷりは飼い主と一緒。笑)
でも普段は滅多にこんな事しないので、
正月のめでたい席ってわかってたのかな?
と思うとなんだか嬉しかったです。
そしてなんとまっつんさん、「すがはら」に行かれた事あるのですね!
偶然とはいえこれまたとっても嬉しいです☆
確かにあそこの美味しいお肉を食べたらディスプレイなんて
見てても忘れちゃいますよー。
でも次の機会にはぜひお伴させてくださいね!
その時はお肉もディスプレイもしっかりと記憶して
帰っていただきますので!!(笑)
久々登場のナナちゃん、とぉってもかわひひでしょぉ〜〜〜
(やっぱ親バカ↑笑)
まっつんさん家の猫ちゃんは元気一杯だったんですね。
大乱闘する姿を想像するとほのぼの・・・。^^
我が家もワンちゃん達がいた時は食事の度に
大騒ぎの大乱闘でしたけど
さすがにナナ婆ちゃんは年のせいか乱闘する元気はなく、
それでも目一杯「おくれ!!」と態度でアピールしておりました。
(食い意地の張りっぷりは飼い主と一緒。笑)
でも普段は滅多にこんな事しないので、
正月のめでたい席ってわかってたのかな?
と思うとなんだか嬉しかったです。
そしてなんとまっつんさん、「すがはら」に行かれた事あるのですね!
偶然とはいえこれまたとっても嬉しいです☆
確かにあそこの美味しいお肉を食べたらディスプレイなんて
見てても忘れちゃいますよー。
でも次の機会にはぜひお伴させてくださいね!
その時はお肉もディスプレイもしっかりと記憶して
帰っていただきますので!!(笑)
まぁ、ちょっこり座って@@!ほんと、お正月をわかっているようですねー!!
大きな伊勢海老~♪埋まっている時はそうは思わないから、大きなお重
なのですね~。カレーも泣かせますね~。
マットの色、シックで見惚れました!
あったかい素敵なお正月風景を拝見できて嬉しいです♪
↓のお写真って一枚でも満喫させますね~。あ~、とっても満足(笑)
大きな伊勢海老~♪埋まっている時はそうは思わないから、大きなお重
なのですね~。カレーも泣かせますね~。
マットの色、シックで見惚れました!
あったかい素敵なお正月風景を拝見できて嬉しいです♪
↓のお写真って一枚でも満喫させますね~。あ~、とっても満足(笑)
>小夏さん、ちょこりんと座った姿がなんとも可愛いでしょ〜
(しつこく親バカ。笑)
普段はご飯食べてても知らんぷりが多いのに、
元旦二日はしっかりとこの席をキープしておりました。^^
今年のおせちは近年にない豪華版で詰め替え作業
とっても楽しかったです。(何も作ってないけど。笑)
カレーも嬉しいですよね!
マットはカッシーナIXYで購入しました。^^
種類豊富で使いやすいのでチェックしてみてください♪
アクタスなどのインテリアショップにも置いてます♪
↓の写真までちゃんと見ていただき
ありがとうございました〜♪♪♪
(しつこく親バカ。笑)
普段はご飯食べてても知らんぷりが多いのに、
元旦二日はしっかりとこの席をキープしておりました。^^
今年のおせちは近年にない豪華版で詰め替え作業
とっても楽しかったです。(何も作ってないけど。笑)
カレーも嬉しいですよね!
マットはカッシーナIXYで購入しました。^^
種類豊富で使いやすいのでチェックしてみてください♪
アクタスなどのインテリアショップにも置いてます♪
↓の写真までちゃんと見ていただき
ありがとうございました〜♪♪♪
ナナ姫今年もよろしくニャ。
一枚目の写真最高!
一枚目の写真最高!
>nongたん、こちらこそよろしくニャ。
・・・って挨拶はナナちゃんにだけかよーっ!?(笑)
・・・って挨拶はナナちゃんにだけかよーっ!?(笑)